fc2ブログ
2014 / 04 / 07 ( Mon )
大きい写真立てを作りました。

雪の日
20130505 03601
寒いからお家に帰ろうよー
何気にこの鳥かご作るのが大変だった。
ムキーって投げつけたくなったのを我慢して作りました。
DSC_1691.jpg
シマリスが見てるんだけどね、本当はシマリスって冬眠するみたいね。まあいいや。
DSC_1700.jpg

こっちは春のピクニックです。
20130505 03602
春ならシマリスがいてもいいでしょ~マカロンをモグモグ
DSC_1741.jpg
アヒルのお友達もいるんだね。
うさぎさん、社交的~なかなかやるね!
DSC_1742.jpg

これは食いしん坊がテーマ?
20130505 03603
傘で突いて実を落としているいたずらうさぎです。ガンバレー
DSC_1955.jpg

小さい写真立ても作りました。
白いのはお花で
DSC_1979.jpg
黒いのはストライプでーす
DSC_1986.jpg
スポンサーサイト



18 : 09 : 27 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2014 / 03 / 11 ( Tue )
うさぎアーティスト祭に参加させていただきます。
4月19日11:00~17:00
4月20日10:00~16:00
会場 横浜産業ホール マリネリア

うさぎ印はUVレジンを買って嬉しいので、今回ワークショップもやります。
自分のうさちゃんのアクセサリーを作りたい方は是非!一緒にワイワイやりましょう。
詳しくはコチラ↓
http://usafesta.rabbittail.com/artfesta/workshop/

簡単な流れです。
事前にうさぎ印に写真をメールで送っていただきます。
背景を抜いて印刷して持っていきますので、会場でハサミでチョキチョキ切り取ります。
楕円の土台にマニキュアを塗りうさぎを貼ってUVレジンをたらしてUVを照射して固めます。
好きなパーツを付け、ブローチかネックレスにして出来上がりです。
パーツを付ける作業はうさぎ印がやりますのでご安心を。
金平糖やパール、リボンなどは用意してありますが、付けたいパーツなどがある場合はお持ちください。
DSC_1756.jpg
DSC_1757.jpg
DSC_1759.jpg
DSC_1751.jpg
ではでは。
16 : 23 : 08 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2014 / 02 / 09 ( Sun )
今年のうさぎアーティスト祭は今までと違って根岸ではなく、うさフェスと同じ山下公園の前のホールです。
日にちもゴールデンウィークではありません。
参加アーティストも60人くらいと規模が大きいです。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

名称:うさぎアーティスト祭2014
場所:産業貿易ホール『マリネリア』
   神奈川県横浜市中区山下町2番地 
    みなとみらい線「日本大通り駅」 3番出口より徒歩約5分
    JR・横浜市営地下鉄「関内駅」 南口より徒歩約15分
内容:うさぎ作家による展示販売
開催月日:4月19日(土)11時~17時
     4月20日(日)10時~16時

今回は写真立てなどの大きいものを充実させてみようと思って早速作りました。
DSC_1615.jpg
タネもシカケもあるシルクハットから小鳥がこんにちは~
DSC_1621.jpg
その横で解けたカーテンを必死に押さえる係員さん。
ケツが好き。
DSC_1626.jpg
写真撮っててハッ!と思った!
これってこれって!
DSC_1642.jpg
まるでうちじゃない?
DSC_1641.jpg
うわーーー
15 : 10 : 24 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2013 / 11 / 27 ( Wed )
今年もうさフェス無事に終了しました。
来てくださったみなさん本当にありがとうございました!
DSC_1084.jpg
今回は沢山サンプルをいただいて帰りました。
パンさん、どれ食べたい?
2013112501.jpg
2013112502.jpg
2013112503.jpg
2013112504.jpg
2013112505.jpg
2013112506.jpg
さ・す・が!
甘党のパンさんが選んだのは黒糖やはちみつ入りの一番美味しそうなフードでした。
これはおやつにするね♡
でもよっぽど気に入ったみたいで銜えてなかなか離してくれませんでした。
14 : 27 : 38 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2013 / 11 / 03 ( Sun )
デザインフェスタ終了しました。
201311031.jpg
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。
こんなブログでも見て来てくださる方がいて本当に嬉しかったです。
2週間後のうさフェスに向けてがんばりまーす。

帰ったらパンが珍しく階段のところまでお出迎えしてくれました。
ありがとう~
でも危ないから身を乗り出さないでね。
201311032.jpg
換毛でヒドイ顔~
23 : 33 : 29 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2013 / 09 / 19 ( Thu )
うさぎとお花の写真立てです。
DSC_0731.jpg

DSC_0732.jpg

DSC_0733.jpg

DSC_0734.jpg

大きいのも今作っているところです。イソイソ。
01 : 09 : 18 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2013 / 09 / 14 ( Sat )
ブログをサボっている間に色々作りました!

うさぎのタックピンです。
大きい襟なんかにつけるといいんじゃないかなぁと思います。
DSC_0439.jpg

ピアスとイヤリングです。
DSC_0362.jpg

ブローチです。
スイーツは粘土などで一つ一つ作りました。
DSC_0359.jpg
DSC_0355.jpg

壁掛けです。
うさフェスに連れて行きます。
DSC_0060.jpg

今年のうさぎイベントは11月23,24日のうさフェスと、12月8日のヘイヘイフェスティバルがあるのでうさぎ沢山作らないと!
11月2,3日のデザインフェスタはうさぎ以外のものも連れて行きまーす!
23 : 59 : 41 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2013 / 07 / 04 ( Thu )
おわーっ!
もう7月だ!
ぴょんぴょん展終わって帰ってきてバタバタしてるうちに今年も半分終わっちゃったよ~

ぴょんぴょん展来てくださった方々ありがとうございました。(今頃・・・申し訳ありません)
約一週間、大阪はとっても楽しくて新しい友達もできて本当に行ってよかったです。
たくさんの人に感謝です!
うさぎにも感謝!

そして約一週間も泊めてくれた弟夫婦にも感謝!
体にいいと言って、私の嫌いな冷奴を毎日出し続けてくれた義妹よ!
こっちに帰ってきてから冷奴買って食べたよ~エライでしょ。
私の大好きな唐揚げの特に大好きな皮を剥いで唐揚げを作ってくれた義妹よ!(お願いして半分残してもらった)
お姉さんが帰っちゃったら寂しくなるなーなんてポツリとつぶやいていた義妹よ!
ありがとう~!!
ほんとに色々ありがとう~
またうちにも泊まりにきてね。

パンは旦那の実家に迎えに行くと、お義母さんに抱っこされて気持ちよさそうにしていました。
パン!と呼んでも知らんフリして、居間で離してもお義母さんに最初はべったりでしたが、少しずつ思い出したみたいで私の膝にぴょんと乗ってナデナデを要求してきてブヒブヒ言ってました。
パン、可愛がってもらってよかったね~。

大阪はまた行く機会があれば行きたいと思います。
行けるように頑張って作らなきゃ!!
DSC_0095.jpg
20 : 02 : 30 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
2013 / 05 / 20 ( Mon )
デザインフェスタ終了しました。
来てくださった皆さん、ありがとうございました!
デザインフェスタは色んな方がいらしゃるのでとても楽しいです。
いろんな刺激ももらえました。
次回からは参加者は抽選になるらしいのでドキドキです。
私の楽しみを奪わないでくれ~

次は6月19日~25日まで大阪の阪神梅田本店9Fでの「うさぎのぴょんぴょん展」に参加させていただけることになったので、今日から気持ちを入れ替えて頑張ります。

ありがとうございました。
12 : 34 : 52 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2013 / 05 / 05 ( Sun )
うさぎアーティスト祭に来てくださった皆様!ありがとうございました!
今回はのんびりと楽しむことが出来ました。
少しづつでもお話できるお客さまが増えていくのが嬉しいです。
本当にありがとうございました。

2日間かまってあげられなかったパンさんに高級イチゴを買ってあげました。
20130505-005.jpg
20130505-080.jpg
でしょでしょ~
15 : 26 : 24 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2013 / 04 / 08 ( Mon )
以前作った懐中時計みたいなネックレスを作りました。
丸いケースの部分は真鍮板をカットしてロウ付けして一つ一つ作っています。
バラは樹脂粘土で作りました。
懐中時計風なので動きません。
いつも3時!お菓子食べ放題だ~!
20130407 004
それと、こちらも動きそうで動かないカギ型ネックレス。
うさぎの頭がピョコピョコ動いたりは、しませーーん。
20130407 005
こちらは、おめかしさん達です。
縦が7cmくらいあって存在感あります。
20130407 001
最後にスワロフスキーとうさぎ印オリジナルの真鍮うさぎのネックレスです。
う~~ん!やっぱりスワロフスキーはキラキラして綺麗だねぇ。
20130407 056

以上、ネックレス祭りでした。
23 : 58 : 29 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2013 / 03 / 12 ( Tue )
ポーチを作りました。
マイブームのうさぎのコスプレです。
20130311 001
幼稚園児とプロポーズうさぎ。
20130311 005
それとなぜか猛獣~
20130311 007
紳士ライオンとスイーツ大好きホワイトタイガー。
20130311 004
あと、今度は大きいバッグです。
20130311 002
兵隊さん、赤マフラー、ポリス!
ロップは帽子を被せやすくて楽しいな~
20130311 006
デザフェスは色んな動物でやってみようと思います。
16 : 32 : 03 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
2013 / 02 / 12 ( Tue )
ミシンも戻ってきてミニバッグもやっと全色完成~
20130207 001
20130207 002
色ありすぎだね。
20 : 11 : 33 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
2013 / 01 / 31 ( Thu )
久しぶりにバッグを作ろうと年末から張り切っていました。
バッグに縫い付けるうさぎの顔を印刷していたらプリンターが壊れました。
プリンターが修理から戻ってきて、さあやるぞーとミシンで縫っていたら
今度はミシンが壊れました。ガーン
ミシンを買うときに調子のいい営業マンが、何年経っても全国どこでも無料ですぐに駆けつけますとか
言うので高額なミシンを買ったのに、やっぱりそんな訳ないみたいなのでちょっと機嫌が悪いです。ブー
とりあえず今こんなバッグを作っています。
20130123 048
他の色も作りたいんだけど~
早く帰ってきてーミシン!!
21 : 57 : 31 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 11 / 26 ( Mon )
うさフェスタ2012無事に終わりました~パチパチパチ!
今回も沢山の方が来てくださってとても楽しいイベントでした。
色んな飼い主さん、また話をしてみるとうさぎは飼っていないという方も!
本当にありがとうございました。
また次回も出展できるように頑張りま~す。
20121126 003
13 : 24 : 31 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2012 / 11 / 17 ( Sat )
デザフェスには間に合わなかった家時計できました。
このドアの部分をホームセンターの加工室で借りたジグソーで四苦八苦しながら切っていたのですが、このカーブの部分がキレイに切れなくてもう嫌になりかけていたところに救世主が!
材料のカット待ちだというおっちゃんが見かねて手伝ってくれたのです~
しかもわざわざ車まで自分の大事な電動工具を取りに行って!!
まーるく切れるなんかスゴイやつでカーブのところを、そしてグラインダーで直線の部分を、そして私が切ってボロボロになっていた屋根の部分もキレイにしてくれました。
おっちゃんありがとうございました!
帰りに私も丸くカットできる刃を買いました。
今度からは家でドアを作りまくりだ~
20121117 018
家の厚さは3cm位で壁に掛けられます。
20121117 020
ドアの前にはやはりこの方が。
20121117 021
色も全部違います。
20121117 017
20121117 019
来週11/24,25は今年最後のイベントうさフェスです。
たくさんのうさ飼いさん達に会えるのが楽しみです。
16 : 28 : 50 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 11 / 12 ( Mon )
今回も無事にデザインフェスタ終了しました。
やっぱり2日間ともカメラを忘れて写真撮れなかった~
来てくださった皆さん、ありがとうございました!
いつも一緒に出展している鍵っ子と楽しく美味しく(食べすぎ)過ごして、お買い物も出来て大満足でした。

今日はパンの検査結果を聞きに病院に行って来ました。
一週間程前にパンの首の後ろにビー球くらいのしこりがあったので細胞を取って検査してもらっていたのです。
結果は線維腫ということでホッとしました。
なぜか3日くらい前には触っても分からない位にほとんどなくなっていたので悪性のものじゃないと信じていましたが、やっぱり検査結果を聞いて安心しました。
急になくなったので急に大きくなったんだろうということなので自分にもホッとしました。
いつもナデナデしてるのに、あんな大きいしこりをずっと見逃していたなんてありえない~
飼い主失格だ~と思っていたけどまた飼い主の座に返り咲きました。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+バンザーイ!
パンも今月無事に7歳の誕生日を迎えられそうです。
よかった~
21 : 57 : 59 | 手作り | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
2012 / 10 / 27 ( Sat )
またまた換毛期ですね。
パンは去勢しているせいか換毛期めちゃめちゃ長いです。はぁ~
毎回お腹が痛くなって病院行きです。
牧草好きなうさぎさんが羨ましい~

顔に沢山の線。
20121026 004
この時期の名物「まゆげうさぎ」!
描いたみたいにキレイな凛々しいまゆげができたので撮っておきました。
20121026 006

パンのまゆげは置いといて、
ブレスレットです。
20121026 011
モデルはちろさんでーす。
ちろかわいい~こんな美うさぎ(オスだけど)にもまゆげはできるんだろうか。
今度聞いてみようっと。
20121026 012
そして、ピアスです。一部イヤリングもあります。
20121026 013
モデルはちろさん、パンさんです。
どうもありがとね~。
20121026 014
18 : 06 : 55 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 10 / 12 ( Fri )
布のブローチを作りました。
モデルはutoutoさんちのちろさんとうちのぱんさんです。
20121011 001
周りの飾りと裏の布は色々です。
20121011 002

これが楽しくなってきて、さらに実家の八五郎さんにもモデルになってもらい
キーホルダーを作りました。
丸いお皿の部分は直径3cmです。
20121011 008
20121011 007
20121011 006
今はストラップを作ってまーす。
03 : 00 : 19 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 09 / 04 ( Tue )
久しぶりに置時計を作りました。
まずは雪バージョン。
201100904 014
白の中に赤いマフラーをした白うさぎ!
ワカリニクイデース。
デモコレスキデース。
201100904 004
足がつりそうだね。
201100904 005
そしてもうひとつ。
201100904 013
りんご、りんご。
201100904 009
こっちも足がつりそうです。
がんばれー。
201100904 008

最後にオジサン。
201100904 002
かわいいオジサンを作ろうとしたのにこわいオジサンになってしまった。
もうムリ。
13 : 50 : 42 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ