fc2ブログ
2013 / 03 / 06 ( Wed )
パンをナデナデ。
20130226-020.jpg
しば~らくナデナデ。
20130226-013.jpg
疲れたから放置してもナデナデの余韻に浸っているパン。
20130226-017.jpg
パンさん。口が閉まってませんよ~。
20130226-019.jpg
17 : 20 : 04 | うさぎ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2013 / 02 / 12 ( Tue )
ミシンも戻ってきてミニバッグもやっと全色完成~
20130207 001
20130207 002
色ありすぎだね。
20 : 11 : 33 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
2013 / 01 / 31 ( Thu )
久しぶりにバッグを作ろうと年末から張り切っていました。
バッグに縫い付けるうさぎの顔を印刷していたらプリンターが壊れました。
プリンターが修理から戻ってきて、さあやるぞーとミシンで縫っていたら
今度はミシンが壊れました。ガーン
ミシンを買うときに調子のいい営業マンが、何年経っても全国どこでも無料ですぐに駆けつけますとか
言うので高額なミシンを買ったのに、やっぱりそんな訳ないみたいなのでちょっと機嫌が悪いです。ブー
とりあえず今こんなバッグを作っています。
20130123 048
他の色も作りたいんだけど~
早く帰ってきてーミシン!!
21 : 57 : 31 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 12 / 16 ( Sun )
100円で可愛いクッションカバーがあったのでパンのケージ内の座布団に被せました。
そーしたら!
20121216-009.jpg
明らかに怒ってる・・分かりやすいな。
20121216-025.jpg
コワイらしい・・
20121216-020.jpg
腰が引けてる。
20121216-035.jpg
20121216-047.jpg
そしてやっぱり訴えに膝に飛び乗ってきた!
20121216-040.jpg
20121216-041.jpg
こんなことが何回も続いて全くケージに入れそうにないので、カバーを取りました。ショボーン。
20121216-053.jpg
取ったよ~だ。
20121216-054.jpg
ねっ、早く入りなよ。
20121216-055.jpg
疑り深いな。
20121216-059.jpg
がんばれパン!
20121216-060.jpg
やっと入った~ホッ
20121216-064.jpg
もう買わん!
13 : 38 : 21 | うさぎ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 11 / 26 ( Mon )
うさフェスタ2012無事に終わりました~パチパチパチ!
今回も沢山の方が来てくださってとても楽しいイベントでした。
色んな飼い主さん、また話をしてみるとうさぎは飼っていないという方も!
本当にありがとうございました。
また次回も出展できるように頑張りま~す。
20121126 003
13 : 24 : 31 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2012 / 11 / 17 ( Sat )
デザフェスには間に合わなかった家時計できました。
このドアの部分をホームセンターの加工室で借りたジグソーで四苦八苦しながら切っていたのですが、このカーブの部分がキレイに切れなくてもう嫌になりかけていたところに救世主が!
材料のカット待ちだというおっちゃんが見かねて手伝ってくれたのです~
しかもわざわざ車まで自分の大事な電動工具を取りに行って!!
まーるく切れるなんかスゴイやつでカーブのところを、そしてグラインダーで直線の部分を、そして私が切ってボロボロになっていた屋根の部分もキレイにしてくれました。
おっちゃんありがとうございました!
帰りに私も丸くカットできる刃を買いました。
今度からは家でドアを作りまくりだ~
20121117 018
家の厚さは3cm位で壁に掛けられます。
20121117 020
ドアの前にはやはりこの方が。
20121117 021
色も全部違います。
20121117 017
20121117 019
来週11/24,25は今年最後のイベントうさフェスです。
たくさんのうさ飼いさん達に会えるのが楽しみです。
16 : 28 : 50 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 11 / 12 ( Mon )
今回も無事にデザインフェスタ終了しました。
やっぱり2日間ともカメラを忘れて写真撮れなかった~
来てくださった皆さん、ありがとうございました!
いつも一緒に出展している鍵っ子と楽しく美味しく(食べすぎ)過ごして、お買い物も出来て大満足でした。

今日はパンの検査結果を聞きに病院に行って来ました。
一週間程前にパンの首の後ろにビー球くらいのしこりがあったので細胞を取って検査してもらっていたのです。
結果は線維腫ということでホッとしました。
なぜか3日くらい前には触っても分からない位にほとんどなくなっていたので悪性のものじゃないと信じていましたが、やっぱり検査結果を聞いて安心しました。
急になくなったので急に大きくなったんだろうということなので自分にもホッとしました。
いつもナデナデしてるのに、あんな大きいしこりをずっと見逃していたなんてありえない~
飼い主失格だ~と思っていたけどまた飼い主の座に返り咲きました。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+バンザーイ!
パンも今月無事に7歳の誕生日を迎えられそうです。
よかった~
21 : 57 : 59 | 手作り | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
2012 / 10 / 27 ( Sat )
またまた換毛期ですね。
パンは去勢しているせいか換毛期めちゃめちゃ長いです。はぁ~
毎回お腹が痛くなって病院行きです。
牧草好きなうさぎさんが羨ましい~

顔に沢山の線。
20121026 004
この時期の名物「まゆげうさぎ」!
描いたみたいにキレイな凛々しいまゆげができたので撮っておきました。
20121026 006

パンのまゆげは置いといて、
ブレスレットです。
20121026 011
モデルはちろさんでーす。
ちろかわいい~こんな美うさぎ(オスだけど)にもまゆげはできるんだろうか。
今度聞いてみようっと。
20121026 012
そして、ピアスです。一部イヤリングもあります。
20121026 013
モデルはちろさん、パンさんです。
どうもありがとね~。
20121026 014
18 : 06 : 55 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 10 / 12 ( Fri )
布のブローチを作りました。
モデルはutoutoさんちのちろさんとうちのぱんさんです。
20121011 001
周りの飾りと裏の布は色々です。
20121011 002

これが楽しくなってきて、さらに実家の八五郎さんにもモデルになってもらい
キーホルダーを作りました。
丸いお皿の部分は直径3cmです。
20121011 008
20121011 007
20121011 006
今はストラップを作ってまーす。
03 : 00 : 19 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 09 / 04 ( Tue )
久しぶりに置時計を作りました。
まずは雪バージョン。
201100904 014
白の中に赤いマフラーをした白うさぎ!
ワカリニクイデース。
デモコレスキデース。
201100904 004
足がつりそうだね。
201100904 005
そしてもうひとつ。
201100904 013
りんご、りんご。
201100904 009
こっちも足がつりそうです。
がんばれー。
201100904 008

最後にオジサン。
201100904 002
かわいいオジサンを作ろうとしたのにこわいオジサンになってしまった。
もうムリ。
13 : 50 : 42 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 08 / 21 ( Tue )
あーあ!
パンの別荘の上にこんなに取り込んだ洗濯物を吊るされちゃ困るよね!
パンが~
201100820 026
パンがぁ~~
201100820-009.jpg
なんだ
201100820-014.jpg
押入れのなかが落ち着くのと同じだね。
201100820-016.jpg
わかる!
201100820-019.jpg
いい夢見てそうだね。
16 : 24 : 16 | うさぎ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 08 / 04 ( Sat )
あ・つ・い
またまたパンがソファーの縁の細いところで上手に開きになっていました。
わざわざそんなところでゴロゴロしなくてもいいのにね。
器用だね~
暑いアピールか?
201100628 001

パソコン作業はサボってるけど今年も11月にうさフェスタがあるのでそれに向けて作品は作ってます。

チョコストラップ。
食べられません。
この前のチョコキーホルダーは会場で「コレ食べられるんですか?」と聞かれましたが、食べられません。
食べたらなくなっちゃうよ~
201100804 123
うさぎの顔は可愛くならないように頑張ったのでちょっと憎たらしい顔です。
ちょっと?ちょっとかな。
裏は平らです。
201100804 125

このおめかしうさぎ達は
201100804 127
いちごと一緒にネックレスにしました。
201100804 129

冬よりは夏のほうがいいけどまだまだ暑くなるんだよなー
ゾーッ
16 : 51 : 04 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 06 / 28 ( Thu )
引きこもりでアパートを作りました。ふぅ
プロクソンの卓上丸ノコ!もっと早く買っておけばよかった!

今回はカーテンを柄モノにしてみました。
白壁。
201100628 006
アイボリー壁。
201100628 003
水色壁。
201100628 005
ピンク壁。
201100628 007
アイボリーと変な色。
201100628 008

うさぎは粘土で作っているので一匹づつ顔が違います。
結構違うヤツがいます。
人相?ウサ相?悪いヤツもいます。
201100628 014
201100628 034
201100628 015
201100628 018
201100628 019
201100628 020
201100628 027
201100628 029
18 : 15 : 00 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 06 / 10 ( Sun )
らむかんぱにぃのあーたんさんが、うさぎ印のケシゴムはんこを作ってくれました!
201100609 004
スゴイ!
これ本当にケシゴム!?
本当に手で彫ったの!?
これを押したものがコレ↓
201100609 005
右の名刺と全く同じ!
うさぎ印の文字なんて彫りにくいのにこんなに完璧に彫ってくれてさ。
字体まで気にしてくれてさ。
スゴすぎるぅ~
ヘンタイだ!
これは年末のイベントで押しまくりです。
ありがとう!!

あーたんさんと一緒にお出かけしてマイブームのかりんとまんじゅうを買いました。
今まで食べた中で一番カリカリしていたいづみやの黒船かりんとうまんじゅう。
あんまり美味しくて10個全部一人で食べてしまった。
また食べたいな~
今度は旦那にも一つくらいあげよう。

そろそろ真面目に作品作りにとりかからないと!とカギを作りました。
201100609 002
つるつる~
201100609 003

またアパートを作ろうと思って木を沢山買ったのですが、前より堅い木を買ってしまってノコギリで切るのが大変~
10個作ろうと思ったのに、夜中に額に汗しながらノコギリでギコギコやってて2個めでギブアーーップ!
なのでこれから頑張って作るからと誓って卓上丸ノコを買いました。エヘッ。
また道具が増える
17 : 31 : 55 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 05 / 21 ( Mon )
革のブーツを作りました。
201100521 001
大きさは~
これくらい!
201100521-003.jpg
違う色で並べてみました。
201100521-011.jpg
足のサイズ33mmなら履くことができます。
201100521-014.jpg
パンは履けませんね。
201100521-006.jpg
13 : 16 : 49 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 05 / 14 ( Mon )
今回は知り合いの方が沢山ブースに遊びに来てくれて楽しく過ごしたデザインフェスタでした。
皆さんありがとうございました!

可愛いうさぎのイラストも買ったし、妖怪のがま口も買ったし、シロコロホルモンも食べたし幸せ!!
イラストどこに飾ろうかな~。

11 : 06 : 03 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 05 / 01 ( Tue )
うさぎアーティスト祭無事終了しました。
アパートも家の時計もお花の額縁も旅立っていきました。
ありがとうございました。
話かけてくださった方々!ありがとうございました。
また頑張れます。

初日はバタバタでしたが2日目は人も少なく結構ゆったりしていたので、クックれおんさんにダイコンうさぎのカービングを教えていただきました。
れおんくん沢山食べてがんばるんだよ~。

ダイコンうさぎ調子にのって2個も作りました。
カメラ忘れて行ったので家に帰ってから写真撮影。
201100501-006.jpg
うさぎはダイコン、ニンジンはニンジンです。
2号の目はラディッシュです。
パンに見せたら無視されたので、意地でも振り向かせようと大好きなおかしをもたせました。
201100501-009.jpg
どうだ!
201100501-012.jpg
フフフ。おかしの誘惑には勝てないな。
201100501-016.jpg
パンはきゅうりやにんじんは逃げていくほど嫌いなので、このうさダイコンにはあまり触りたくないのです。
201100501-018.jpg
やっと一個ゲットだね。これはおかしのイッキ食い防止にいいかも!?
201100501-049.jpg

201100501-056.jpg
201100501-057.jpg
201100501-059.jpg
201100501-061.jpg
はい!ひとり遊び終了~
12 : 56 : 59 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
2012 / 03 / 30 ( Fri )
あと約一ヶ月でうさぎアーティスト祭です。
ラストスパートだぁーっ!

ちょっとデカい写真立てです。うさぎが3匹づついます。
20110312 040-1
20110312 048-1
ネックレスです。
外側の鍵の形の部分は真鍮で作りました。うさぎのチャームも以前作ったものです。
透明な樹脂を流し入れています。
20110330 009
バッグチャームも作ってみました。
威張ってるうさぎを描きたかったのでパンさんにモデルになっていただきました。
20100711-003.jpg
20110330 014
わーい!顔がいっぱい!
こわい?こわい?
20110330 007
大きさはこれくらいで結構大きめです。
猛獣のパンさんと比較させていただきました。
20110330-001.jpg
お花やらリボンやら付けたら可愛くなったでしょ?ね?ね?ね
こいつはキーホルダーにしました。
20110330 016
20110330 018
どうなるかなー。
14 : 28 : 36 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
2012 / 03 / 12 ( Mon )
アパートを違う壁の色で作ってみました。
20110312 009
20110312 014
20110312 030
20110312 036
家の形の時計も作りました。
20110312 015
うさぎが5匹~
20110312 018
真ん中のちょっと横向いてるロップがお気に入りです。
こういう人いるよね~
20110312 023
4月29日、30日にうさぎアーティスト祭
5月12日、13日にデザインフェスタに出展させていただきます。
今年はちょっと真面目にやってまーす。
今のところは。
21 : 20 : 03 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 02 / 21 ( Tue )
窓やドアのちょっと大きめ作品を作りました。
20110221 173
厚さは3cmちょっとで壁にかけられます。
20110221 184
うさぎは粘土で作りました。
つぶらなガラスのお目目。
20110221 177
ロップも作ってみた~
20110221 180
赤いドアの向こうには黒うさぎ。
20110221 183
違う壁の色でも作ってみようっと。
17 : 01 : 26 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
前ページ | ホーム | 次ページ